なぜ、病院や他の整体・
整骨院で良くならない
症状を根本改善できるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
多くのお客様から
喜びのお声を
頂いております!
なぜ?当院の
施術はこんなにも
股関節の悩みが改善
されるのか?
股関節に痛みがあるからとその場所だけ見ていても良くならない場合が殆どです。
そして、股関節は身体全身と連動し、また繊細な部分です。
手術をしても期待した効果が得られない事が多い股関節の痛みに、マッサージやストレッチ、電気療法、温熱療法や、ボキボキ鳴らされてしまうと良くなるどころか回復を阻害してしまいます。
全ての疾患に言えますが、マッサージ自体に良くなる効果は期待できないのであなたには合っていない可能性が高いです。
安易に硬くなった所をほぐすことは止めた方が良い可能性が高いです。
何故、固くなったのか。多くは骨の形状が悪くなり、それを補うために硬くなり防御しています。その防御を解いてしまったら、大腿骨の脆弱部位に負担が一気に掛かり変形や骨折と言う事も有り得ます。筋肉が原因ではないのです。
筋肉が原因ではないので、伸ばしても良い効果は期待できないのであなたには合っていない可能性が高いです。
ストレッチには、大きく分けると『静的ストレッチ』と『動的ストレッチ』の2種類があります。クロアチア・ザグレブ大学の最新研究で『静的ストレッチ』は逆効果で、運動能力が落ち怪我のリスクが高まると発表されています。そもそも、学校の体育授業で二人一組でストレッチをした経験がある方が多いと思いますが、それ自体が身体にとって良い事ではなかったのです。
筋肉は身体がバラバラにならないように、関節を通じて手足を身体に引っ付ける役目を持っています。しかし『静的ストレッチ』をすることで、筋肉が緩み筋力や瞬発力が低下します。筋肉をゴムに置き換えて考えると、伸びてしまったゴムは関節を繋ぎとめる力を失い、収縮する力も失います。この状態で最高のパフォーマンスが出るでしょうか?怪我は予防できるのでしょうか?難しいですよね。ヨガをやり始めて調子が悪くなることが多いのはこのためです。
パフォーマンスを上げるのに大切なのは、骨と骨で作られた関節の滑らかさです。関節がスムーズに動かない事が、筋肉や腱を硬くさせている要因なのです。
一方、日本には昔から『動的ストレッチ』であるラジオ体操があります。『動的ストレッチ』はとても効果的です。呼吸を意識して、無駄な反動は付けず、第一体操を最後まで行ってください。いつもとは違った調子を感じられるはずです。
電気療法は表層の筋肉に対して電気刺激による痛みの緩和であり、関節に直接的な効果は期待できないのであなたには合っていない可能性が高いです。
何度も言いますが、関節は骨と骨で構成されるもので、たとえ深部にまで届くと謳った〇〇電流や〇〇ボルテージを使用したところで良くなる起点にはならないのです。超音波も関節に使用するものではありません。
電気療法にも組織の瘢痕化など副作用はありますし、回復を阻害する因子も含まれます。
温熱療法は、文字通り局所を温めるものです。骨は全てカルシウムから構成されていると思っている方も多いと思いますが、実はカルシウムは全体の半分くらいで、後の半分はタンパク質からできています。
タンパク質というのは非常に熱に弱い物質で、熱を加えると変性します。
卵の白身を想像して下さいです。卵をゆでると固まりますよね?あれはタンパク質の熱変性と呼ばれる現象です。
人の体もタンパク質でできていますので熱には弱く、40℃程度の温度でも長時間になれば体にとってダメージとなります。温泉卵をイメージしてもらうと分かりやすいでしょう。
痛みがあると言う事は、炎症が有り、炎症があると言う事は熱を持っています。そこへさらに熱を加えていくのです。変形性の膝関節や股関節はこういった熱による変性の影響も多くあります。
温めると表面の血流は上がりますが、ブラウン運動の影響を受け深部での酸素や栄養素の交換と循環機能は低下します。早く悪影響のある熱を逃がそうとするから血流が上がっているだけです。
痛みが減るのも、痛みを感知する細胞が膨張して許容量が大きくなっただけなので良くなっているわけではありません。炎症があるのに、それを取り除かない事は、虫歯を良くしたいのに歯磨きをしないのと同じような事だと思ってください。
ボキボキと鳴らす施術は、関節に牽引力をかけて気泡をつくり弾かせる手法です。キャビテーションエロージョンによる侵食作用が繰り返されると関節へ過度の負担がかかります。過去に10回以上の該当施術を受けた方は必ず申し出てください。施術ではなく、自分でボキボキと首や腰、指など鳴らすことが癖になっている方も多いかと思います。自分でボキボキと鳴らす行為も同じく関節へ負担をかける行為です。癖になっている人はすぐに止めましょう。
股関節の保存療法は、機能を取り戻すリハビリが重要となるため努力したがらない人は手術を希望される人もいるでしょう。
日常生活、普段の動作や姿勢、歩き方やバランスの問題が元で変形や炎症が進んでいるとしたら、手術をしたところで結局また同じ道を辿ってしまうということが分かりますよね。
股関節の単体の損傷ではない為、手術後に望ましくない結果として現れたり、時間経過で同じ部位や反対側が損傷し再度手術することになったりします。人工関節の耐久年数が増えたとはいえ、いつかは耐久年数に限界が来て再度同じ手術をする場合、その時の自分の年齢も考慮する必要があります。例えば、耐久年数が20年だった場合、50歳で1度目の手術をしたら、次の手術は70歳で行うことになります。60歳なら80歳ですよね。手術後に安静が必要になった場合はどうなるでしょう?寝ていると1日で1%の筋肉が低下すると言われています。これは身体のピークを越えた肉体が1年に低下する筋肉量と同等です。取り戻すのには2週間ぐらい掛かると言われています。
また、20年後に体力が衰えていて手術ができなかったらどうしますか?そう考えると、安易に手術を選択するより、少しでも長く今の股関節を使えるよう努力してほしいと思います。
また、何度もお伝えしている通り、股関節は身体の各部分と連動しています。代表的な例として、肩関節、一番下の腰椎椎間板関節、骨盤の仙腸関節、膝関節、足関節などです。これらとの関係を無視することや、何年も掛けて変形した成り立ちを無視して、手技の力や手術で良くすることは大変難しいです。どのように壊れてしまったのかを完全に把握することも難易度の高いものです。
〇〇炎といった病名は症状に名前をつけただけであるため、原因や症状を作っているものが構造力学的かつ運動力学的に、どういう経緯で悪くなったか過去に戻りながら考慮する必要があります。
股関節は、単体で悪くなることはなく股関節近くを強打した場合でも他と連動して異常を発生します。また、痛みが酷くなるまで放置されることが多いため、他の疾患も進行し混ざりあい自然回復力が効かない状態になっています。このように複雑に絡み合った現状を紐解きながら全体的に良くしていくことが大切なのです。
股関節の機能が悪くなる、形が悪くなると二つに分けられます。
機能が悪くなる場合は、外力が加わり損傷する場合と、股関節を使わない事で機能が落ち込んでいる場合とに分けられます。
①骨盤方向からの外力によって股関節も損傷する場合、転倒尻もち、自転車、バイク、ヨガ、耕運機やバスの振動、ロデオマシン等で起こります。
②骨盤を介して間接的に外力が掛かり損傷する場合は、左右のバランスが大きく崩れてペンギンのように歩く状態、腰の牽引機で骨盤が回転した状態、日常的に姿勢が悪い状態などが上げられます。
③股関節の単体の外力としては、バンジージャンプ、トレッドミル(ランニングマシーン)、足だけの牽引機、スノボやスキーでの転倒、プロレス技、カイロの股関節を引っ張る行為、ヨガ等の過度なストレッチ、性生活などが上げられます。
①日常的に使う足が偏っている場合、自転車やバイクに片側から乗る、背の高い車に乗る、浴槽への入りる足がいつも同じ、歩き始める足がいつも同じ、階段を昇り始める足がいつも同じ等、これらの使い方によって片側を酷使しもう片側はあまり使わない状態が、何十年も繰り返され左右差が生まれて起こります。
②身体を動かすことが少ない場合や身体の使い方を間違っている場合、痛いから動かさない、足組みを長年続けていたり、幼少期のハイハイ不足による臼蓋形成不全や発育性股関節脱臼、先天性股関節脱臼により起こります。
生まれながらに股関節の形成不全で痛みが出ていると判定される方もいます。生まれてずっと股関節が痛かったのでしょうか?そういった方もいらっしゃいますが、多くは違う場合が多いでしょう。なぜなら関節は使われ方によって強くもなり弱くもなるからです。不自然な使い方をしていれば形が壊れてしまいます。
あかちゃんがハイハイするのは股関節の受け皿を大きくして、二足歩行になったときに安定するように、大きく足が振れるように、そして足が速くなるために行っています。捕まるものが多い環境や知らずに早く立たせてしまい成長の機会を奪ってしまうと、運動が嫌いになったり、バランスが弱くなってしまいます。
また、二足歩行も、歩く量が足りない場合は股関節の受け皿が少なくなり、やがて身体の各部位で代償することになってしまいます。
正しく荷重を掛ける事は関節を育てることになり、荷重を掛けない事は関節を弱くすることになるのです。
悪くなる原因を取り除き、股関節の動きを正常に戻し、移動肢として使って荷重を掛けていく事が回復への近道となります。そうしなければ、いつまでたっても炎症が取れなかったり、不良動作をする股関節の骨頭と骨盤の関節窩との隙間が元に戻る事はありません。
あなたの体の「悪くなった歴史」と「原因」が判れば、それに沿って施術を進めれば改善します。つまり判定と見立てが一致し、そこに必要な施術を行なえればよいのです。
身体の要である骨盤が滑らかに動けるように、また過去の外傷があれば入ってしまった外力を抜く整復を行いながら、股関節運動に関わる関節が滑らかに動けるように施術を進めていきます。そうすることで、股関節が正常な動きを取り戻していきます。
初期には直ぐ痛みが抜けないかも知れませんが、痛くても正常な動きができているのと、痛くて動きも悪い状態とで、それぞれ時間が経過して自己回復が働くのはどちらでしょうか?痛くても正常な動きが出来る方ですよね。自然回復力が効いていたあの頃は、今のようにあちこちの動きが悪いと言う事は少なかったからです。
必要があれば道具を使用し、関節に荷重を掛けながら滑らかにする骨トレを行い、合わせて当院で使っているパワープレートというアスリートの怪我予防や体幹トレーニングなどでも使われているマシンを使うと、股関節が動ける状態を維持、また機能向上を計ることができます。
生活習慣、悪くする癖、骨盤、骨、関節を変えていかなければならないので、自身で努力して頂くのも重要で、一緒に良くしていくと言ったスタンスになります。努力しようとする人と、しない人でいかにこれほどまでに違うのかという程、大きな差がでてきます。
1日1名様限定
\初めてご予約の方に限り/
プレミアム整体コース
初回 60分~90分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目 (施術)※
セットで 2,980円
(通常 1回 9,800円+初診料)
※予約多数のため2回目の施術キャンペーン適用は
3回以上の定期的な通院をされる方に限ります。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
まだまだあります!
お喜びの声が
\ 信頼の証!/
他院とはどこが違う?
和整体・整骨院の
\ 8つの特徴 /
日本最大級の口コミサイト「yelp」で福山市×整体でランキング1位を獲得。また有名書籍やメディアでも紹介されている、広島でも有名な整骨院です。
初回は20分以上のカウンセリング検査で親身になってお話を伺います。
痛みの本当の原因を見つけ出す事が、改善には不可欠です。
延べ8万人以上の施術実績を持つ院長自らが、あなたに合った施術を行います。どんな症状にも対応可能な知識と経験で、短期で痛みを解消します。
原因にダイレクトに施術するため、一度の施術でも変化を実感して頂けます。また、体に負担の少ないソフトな施術でお年寄りからお子様まで受けて頂けます。
全身を整える施術だから、ヒップアップ、むくみ解消、美脚効果、美姿勢、ウエストサイズダウン、痩せやすい身体、美しいプロポーションなど様々な効果が!
痛みの再発しない元気な体を維持するため、セルフケア方法や食事、栄養についてアドバイスしています。わかりやすくレターもお渡ししています。
技術セミナーや書籍・メディアでも絶賛の当院の技術は、あらゆる症状を改善した実績があります。どこに行っても良くならない症状の方は当院にお越しください。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
当院の技術を
多くのプロの治療家が
推薦しています!
「全ての面で安心して身を任せることのできる先生です」 大阪府交野市 青野先生は、皆様の辛い症状を改善するにあたり、人体の構造への深い研究と理解から、『ただ痛みを取る』、『歪んだ背骨を元に戻す』と言った事だけでなく、現在から将来に向けて健全な生活動作を取り戻すため、いったい何が足りなかったのか、何が必要なのかを示してくださる業界にも数少ない先生です。 |
「必ずあなたの思いに応えてくれます」 香川県東かがわ市 はじめまして、香川で整骨院をしている笠井と申します。 青野先生とは勉強会でいつもご一緒させていただいています。 普段は物腰が柔らかく物静かな先生ですが、治療に対しては人一倍情熱を傾けていらっしゃいます。 私にとって、治療のことから家族のことまで安心して相談できる頼りになる先生です。 青野先生は、丁寧な問診で患者さんが納得いくまで説明してくれますし、検査ではお体に負担の内容細心の注意を払いつつ 症状の根本原因を的確に見つけ出してくれます。 治療の際も、その人の状態や体質に合わせて一人ひとりオーダーメイドの施術をしてくれます。 どこに行ってもよくならないとお悩みなら、ぜひあきらめずに青野先生のもとをお訪ねください。 青野先生なら、必ずあなたの思いに応えてくれます。 |
「患者様に対する想いは群を抜いています」 めいじゅ鍼灸整骨院 青野先生を推薦いたします。 |
1日1名様限定
\初めてご予約の方に限り/
プレミアム整体コース
初回 60分~90分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目 (施術)※
セットで 2,980円
(通常 1回 9,800円+初診料)
※予約多数のため2回目の施術キャンペーン適用は
3回以上の定期的な通院をされる方に限ります。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >